private
英語
- 引き続きduolingoを続けている
2022年のDuolingoの学習記録が出たよ! #Duolingo365 pic.twitter.com/IlONY5ZiO9
— Takumi Kanzaki (@tknzk) 2022年12月6日
コロナ
- 2月に子供の保育園経由でまず子供が罹患して、その後無事家庭内パンデミック
- しんどかったけど、軽症ですんで本当によかった
引っ越し
- 子供の小学校入学に併せて引っ越し
- 下の子の保育園転園も無事にできてなんとかなった感
売却
- 引っ越しにともなって住んでいた家を売却
- 3月に怒涛のハンコ押し
- 直近の固定金利の引き上げなどのニュースをみてるといいタイミングだった
pikmin bloom
- Lv91 698万歩
- 来年Lv100まで到達できるかな
健康
- 腰がたびたび爆発してたので、重い腰をあげてトリガー鍼灸院に通って改善
- 持病の未破裂右内頸動脈の手術をするつもりだったけど、
- 造影剤を入れてのCTをとって検査したところ、動脈瘤の横に目に繋がってる細い血管があることが発覚
- 手術の合併症で視野欠損もしくは失明の可能性が高くなってしまったので手術を断念
- 今後も年一での検査を続けていくことになった
筋トレ
- 引っ越して最寄りのジムがゴールドジムになったので腰の調子が落ち着いた夏に加入した
- 初心者説明会、ビギナー説明会を経て2分割のメニューを作ってもらって通っている
- 筋トレ開始とともにダイエットは休止したので体重はだいぶ戻ってきたけど筋肉も増えていることを期待したい。
- 来年はちょっと絞る期間をとってみる
仕事
- 上期はCEO直下のチームに所属しながらチームの仕事はせずPoCをやったり改善をしたり
- 下期はCEO直下のチームから離れてもう一人加わってそれぞれが個人活動をしたり
- PoCをしたり、連携の開発をしたり、REST APIの下回りの修正をしたり REST APIを作ったり
- 来年は新規で組成されるチームに入る予定なのでがんばっていこう
- ここ数年 CEO (CTO) 直下で自由にやっていたので、来年はやることをやって、やりたいことをやっていけるようにしたい
まとめ
- 来年もがんばるぞ